シーアイランドクラブ

2025-11-25

フェスティバル ラティーノアメリカーノへ行ってきました!

この週末、東京プリンスホテルで開催された「フェスティバル ラティーノアメリカーノ」へ行ってまいりました。

 

 

日本ラテンアメリカ婦人協会の主催で毎年開催されているこのチャリティイベントでは、ラテンアメリカとカリブ海諸国の大使館と日本国内のボランティア団体がブースを出して、各国の民芸・特産品や食べ物などを販売しています。

その収益はラテンアメリカ・カリブ地域における福祉事業や、日本に居住する同地域からの人々を支援する団体などに寄付されます。

 

 

私たちはジャマイカ大使館からのご要望を受け、海島綿製品を寄付するとともに、実際に会場でその熱気を体験してまいりました。

ジャマイカのブースを訪れると、まさにリチャーズ大使が海島綿のハンカチをお客様に熱心に勧めているところでした。大使は「ちょうど良いところに来た!」という感じで私たちも海島綿のことをご説明する機会をいただき、そのお客様にはハンカチを2枚ご購入いただきました。

 

 

食品コーナーは足の踏み場もない混雑で、我々は当然ジャマイカのジャークチキン弁当を確保しました。ご飯もちゃんとライス&ピーズ(豆ごはん)!

 

 

午後にはカルチャーイベントも催され、パラグアイの先生が教えるアルパ(ハープ)のグループによる演奏、ラテンダンス、キューバのグループによるボレロの演奏など見ごたえのある出し物でした。

 

 

思えばリチャーズ大使が日本へいらしたのはコロナ禍の真っただ中で、着任したはいいが東京から一歩も出られない!という期間が長く続きました。2021年秋になってようやく実現した地方出張が、海島綿を紡績していただいている近藤紡績所の工場と産学共同研究をしている信州大学への視察でした。

以来、大使には私たちのイベントへ来賓としてご参加いただいたり、逆に先日の万博や今回のフェスティバルで展示させていただくなど、海島綿のプロモーションに多大なご尽力をいただいてまいりました。

そんなリチャーズ大使の任期もいよいよ年末までとなりました。寂しくなりますが、後任の大使となる方にも海島綿のお話は既にしていただいているようで、その方も何かアイデアを持ってきてくださるとのこと。リチャーズ大使の帰国後のご活躍を願うとともに、後任の方とも良い交流を続けていければと思っています。

 

Inquery

お問い合わせ

お問い合わせについてはsic@kaitoumen.co.jp宛へのメールか、
以下フォームよりお気軽にご連絡ください。
各種質問も受け付けしておりますのでお気軽にどうぞ。