会社概要・コラム | シーアイランドコットン|シーアイランドクラブ株式会社

お気軽にお問い合わせください

03-3662-1301 受付時間(平日 9:30~17:00)

【Internet Explorerサポート終了のお知らせ】

平素より シーアイランドクラブ株式会社ウェブサイトご利用いただき誠にありがとうございます。

この度、Microsoft社にてInternet Explorerの利用を非推奨とする発表がされたことにより、
セキュリティ面を考慮し、Internet Explorer 11(以下 IE11)での当社ウェブサイトの表示を非推奨とさせていただきます。

現在もIE11をご利用のお客様につきましては、
IEの後継ブラウザであるMicrosoft Edgeをご利用いただくかその他のモダンブラウザのご利用をお願いいたします。

会社概要・コラム

Corporate Profile

世界最高品質の超長綿をお届けします。

TOPメッセージ

 

社会から必要とされる持続可能な綿花事業を目指して

海島綿は綿花マーケットからの購入でなく、すべて現地の農家と栽培方法も含んだ契約栽培をしています。

水資源への配慮、農薬使用の制限など綿花栽培における地球環境への負荷低減や、児童労働、債務労働など栽培者の労働環境の改善および正当な労働報酬の支払い等をとおして、単なる素材として消費する綿の位置づけではなく、社会から必要とされる綿の位置付けにすること。

100年後も社会から必要とされる綿花事業を行い続けます。

代表取締役社長

西本 享由

会社名 シーアイランドクラブ株式会社
英文名 SEA ISLAND CLUB (JAPAN) CO. LTD.
設立 1975年7月4日
資本金 7,000万円
代表取締役 西本 享由
所在地 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-5-7 ユービル4階
TEL 03-3662-1301
FAX 03-3662-1304
取引銀行 三菱UFJ銀行堀留支店、商工組合中央金庫本店
事業内容 カリブ海および米国産シーアイランドコットンの原綿調達、およびこれを原料とする綿糸の卸販売
主要取引先 株式会社近藤紡績所、伊藤忠商事株式会社、東洋棉花株式会社、モリリン株式会社、信友株式会社、豊島株式会社
登録先 Better Cotton Initiative
U.S. Cotton Trust Protocol

糸に関するお問合せは

Tel:03-3662-1301
Fax:03-3662-1304
E-mail:sic@kaitoumen.co.jp

  

沿革

1975年(S50):シーアイランドコットン(海島綿)の取扱いを目的に設立
2004年(H16):GIZA45の取り扱いを開始
2005年(H17):LUXSICの取扱いを開始
2009年(H21):スポエリー アイスコットンの取扱いを開始
2013年(H25):Thermalcot(サーマルコット)の取扱いを開始
2016年(H28):アメリカン・シーアイランドコットンの取り扱いを開始

事業内容

超長綿の中でも特に高級品種の綿糸を専門に取り扱う

シーアイランドコットン(西印度諸島海島綿)のほかアメリカン・シーアイランドコットン(海島綿の種をアメリカで品種改良して栽培した超長綿のこと)、そしてスポエリーアイスコットン(綿100%の接触冷感素材)の輸入販売をおこなっている。

リンク

株式会社近藤紡績所
https://www.kondobo.co.jp/
シーアイランドコットンの紡績のパートナーです

Column

コラム

INQUERY

お問い合わせ

シーアイランドクラブ株式会社へのお問い合わせについてはお電話か、以下フォームよりお気軽にご連絡ください。
各種質問も受け付けしておりますのでお気軽にどうぞ。

PAGETOP
ページトップヘ